スタッフブログ
専門業者が教える!屋根塗装の業者選びで失敗しない7つのチェックポイント
2025年05月05日(月)
愛知県名古屋市南区にて、外壁・屋根塗装・防水工事を行っております、
の近藤です!
💬「屋根塗装ってどこに頼めばいいの?安いところがいいけど、それだけじゃ不安」
💬「見積もりはとったけど、正直なところ内容がよくわからない…」
屋根塗装の業者選びで正解がわからず、悩んでいませんか?屋根塗装は、10〜15年に一度の大きなメンテナンスです。普段様子が見えない場所をまかせるからこそ「本当にこの業者で大丈夫?」という不安を抱える方は少なくありません。
今回のお役立ちコラムでは、屋根塗装の専門業者としての視点から「ここは必ずチェックしていただきたい!」というポイントを7つにまとめました。初めて屋根塗装を考えている方も、すでに見積もりを取って比較している方も、読めば後悔しない「選び方の軸」が見つかりますよ。
▼合わせて読みたい▼
長寿命な屋根塗装用塗料の選び方と優良業者の見極め方|失敗しない塗装工事のために
そもそも屋根塗装ってどんな効果があるの?
屋根塗装は、ただ「色を塗り替える」だけではありません。屋根材を紫外線や雨風から守るための防水・保護の役割を果たしているのです。そのため、屋根塗装は住宅の安心安全を維持するための大切なメンテナンスです。
- 防水性を回復して雨漏り予防
- 断熱性・遮熱性を高めて夏の暑さ対策にも有効
- 外観が美しくなり、資産価値も向上
塗装のタイミングは、10〜15年が目安といわれています。もちろん、塗料の耐用年数や立地環境によって劣化スピードは変わってきます。「最近、色あせてきたかも」「屋根の表面が粉っぽい」などの気になるサインがでていたら、そろそろメンテナンスのタイミングかもしれません。
専門業者が教える!屋根塗装業者の選び方7つのチェックポイント
それでは、専門業者である愛知の塗装業者「株式会社近藤」が、屋根塗装業者の選び方のポイントをお話していきます。
以下の7つをチェックしていきましょう。
- 現地調査や見積もりが丁寧か
- 説明がわかりやすく納得感があるか
- 地域での実績や施工事例が豊富か
- 保証内容がしっかりしているか
- 塗料の種類・塗り回数・工程が明示されているか
- 職人の技術力やマナー
- クチコミや評判はどうか
現地調査や見積もりが丁寧か
信頼できる業者は、必ず現地調査をしてから見積もりをだします。決して、現状を聞いただけで施工方法を判断せず、パッと見ただけで見積もり金額をだしたりはしません。
「屋根の写真を撮って、状態を説明」「複数プランを提案」など、細やかな対応があるかをチェックしてください。
- 写真付きの劣化診断書がある
- 見積もりに「塗装面積・塗料の量」などが明記されている
無料の診断や見積もりであったとしても、上記2つのポイントがおさえられているか確認しておきましょう。
説明がわかりやすく納得感があるか
💬「専門用語ばかりでよくわからなかった…」
塗装業者と会話をしていて感じた経験はありませんか?専門用語があると知識が豊富そうに見えますが、それはお客様の立場からすれば何のメリットもありません。不明点をきちんと説明してくれるか、質問に丁寧に答えてくれるかはとても重要です。
- 塗料の種類や耐久年数を具体的に教えてくれる
- 工程の流れや費用の理由をきちんと伝えてくれる
「どうせ聞いたってわからない」とあきらめず、気になることは遠慮なく質問しましょう。丁寧に答えてくれるかどうか、業者の対応力を確かめる良いチャンスです。
地域での実績や施工事例が豊富か
実績や施工事例は必ずチェックしましょう。その地域で「どんな屋根材に対応してきたか」を見ると、経験値の高さがわかります。
- 運営しているホームページやSNSに施工写真が載っている
- 地元の住宅での実例が紹介されている
施工写真があれば、施工中の様子をチェックすることもできます。掲載されている写真の数やわかりやすいコメントが添えてあるかも見てみましょう。
▼合わせてチェック▼
令和6年6月完成 中区T様邸 屋根塗装工事!!
保証内容がしっかりしているか
「保証がついていますよ」といわれても、安易に信じてはいけません。どんな内容なのかまでしっかりと把握したうえで契約を検討してください。保証という名がついていても、あなたが困ったときに利用できなければ意味がないのです。
- 工事保証の年数は?(例:5年・10年など)
- 不具合がでたときの対応内容まで説明があるか?
保証についても納得できるまで質問してみましょう。「こんなときはどうなりますか?」といった具体的な例をだして質問をすると、よりリアルな返答がもらえます。
塗料の種類・塗り回数・工程が明示されているか
良い業者ほど、使用塗料や工程を明確にしています。塗り回数が正しいかどうかは施工事例でもチェックできるので、詳細が書かれているか確認してみましょう。
- 塗料名やメーカーが明記されているか?
- 下塗り・中塗り・上塗りの3回塗り工程になっているか?
3回塗りをおこなっているところは、耐久性の高い仕上がりが期待できます。屋根材によっても適切な塗り回数は変わってきますが、明らかに一度しか塗っていないような業者は技術力や専門知識に乏しい可能性があります。見積書を見るときにも、塗り回数や塗料名などの記載があるか確認してください。
職人の技術力やマナー
営業担当がどんなに良い人でも、実際に施工するのは職人です。丁寧でマナーの良い職人が揃っているかも、大事な選定ポイントとなります。
- 自社の職人が施工をしているか
- 挨拶・片付け・近隣への配慮があるか
業者の中には、職人の技術力の向上だけでなくマナーの向上についても努めているところがあります。そういった意識の高い業者であれば、職人とのコミュニケーションも良好で、より良い屋根塗装を実現できるでしょう。
クチコミや評判はどうか
依頼経験者からの評価も重要なポイントになります。Googleレビューやホームページの施工事例、地域の口コミなど実際に施工した人の声に耳を傾けてみましょう。
- 評判が悪いクチコミが多い場合は要注意
- 「説明が丁寧」「職人さんの対応が良かった」など具体的な感想を見る
業者の運営しているホームページに掲載されているクチコミだけでなく、あらゆるサイトで評判をチェックしてください。高評価なものの中でも、施工状況がわかるようなリアルなクチコミは信憑性が高いです。
注意!悪質業者にありがちな特徴とは?
残念ながら、屋根塗装の業界ではすべての業者が誠実とは限りません。「信頼できそう」と思って契約しても、あとでトラブルになるケースもあるのです。
悪質業者に見られる特徴を事前に知っておくことで、ムダなトラブルや後悔を防ぐことができます!
怪しいと思った業者に出会ったら、以下のポイントをチェックしてみましょう。
- 不安をあおって契約をせかす
- 火災保険を使って「実質無料」と誘導する
- 異常に安いもしくは「工事一式」でごまかした見積もり
- 書面を交わさず口頭だけで進めようとする
- 診断が10分程度で終わる
安い=オトクとは限りません。提示された金額に踊らされないように注意してください。不安を感じたときは「一度考えます」「他の業者にも見てもらいます」と断る勇気をもちましょう。第三者の専門家や地域密着の業者などにセカンドオピニオンをとることで、状況を冷静に判断できます。
実際の施工事例から見る「良い業者」の特徴
どんなに説明が上手でも「実際にはどんな工事をしているのか」がわからなければ不安ですよね。そこで注目したいのが、施工事例の中身や見せ方です。業者選びのポイントにも挙げていたように、施工事例は有力な判断材料になります。
良い業者ほど、以下のような情報を丁寧に掲載していることが多いです。
- 多角度からのビフォーアフター写真
- 使用した塗料名や色番号
- 施工についてのコメント
- 塗装の塗り回数
- 工程中の写真
- 手書きや写真付きのお客様からの感想
- 「○○市の戸建て住宅」「築15年のスレート屋根」といった詳細な情報
より詳細に掲載されているほど、その変貌ぶりがよくわかります。屋根塗装といっても、デザイン性をもたせる場合もあれば、修復がメインになる場合もあります。そのため、詳細な情報があれば「うちと似たような住宅でもこんなに変わるんだ!」と臨場感のある安心感がもてるのです。
施工事例は嘘をつけません。施工をしたという事実を掲載するものだからこそ、実力が見える重要な証拠になるのです。丁寧に掲載している業者ほどお客様目線ができ、施工中の写真が多いほど技術力にも自信があると判断できます。
複数の業者から見積もりをとるメリット
屋根塗装をするうえで、業者選びで時間をとられてしまうことは多いです。ですが、1社だけで決めてしまっては、のちのトラブルや後悔につながるかもしれません。面倒に思っても、あなたが選んだ業者に見積もり依頼をしましょう。
「ここ、良さそうかも!」と思った業者を複数社候補にすることで、本当に信頼できるかどうかのチェックができるのです。
- 価格の妥当性を確認できる
- 業者ごとの提案力や対応の違いも見える
- 最適な塗装方法がわかる
納得したうえで依頼をするためにも、複数社から見積もりをとりましょう。
安心の屋根塗装なら愛知の塗装業者「株式会社近藤」へ!
愛知県で屋根塗装をご検討なら、プロタイムズ名古屋南店/株式会社近藤におまかせください。安心できる屋根塗装は、業者選びから始まります。不安なことがあれば、まずは無料相談や診断から始めてみてくださいね。当社でも無料で診断や見積書の作成をおこなっております。比較の1社としてもお気軽にお声がけください。
▼合わせてチェック▼
プロタイムズ名古屋南店/株式会社近藤/お問合せからの流れ
人気記事
DIYでシーリング作業はできる?プライマー使用方法を解説
愛知県名古屋市南区にて、外壁・屋根塗装・防水工事を行っており...
外壁塗装を一括りにした悪質業者リストは存在しない!さまざまな情報を確認することが大事!
愛知県名古屋市南区にて、外壁・屋根塗装・防水工事を行っており...
あなたの外壁が危ない⁉︎ コンクリート・レッドシダー・サイディングの劣化症状と原因を徹底解説
愛知県名古屋市南区にて、外壁・屋根塗装・防水工事を行っており...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]