スタッフブログ
雨漏り修理費用の目安は被害状況によって異なる!工法や修理費用を抑えるポイントとは?
2024年12月22日(日)
愛知県名古屋市南区にて、外壁・屋根塗装・防水工事を行っております、
の近藤です!
雨漏りは建物にとって深刻な問題であり、適切な対処を怠ると建物の寿命を大きく縮めます。しかし修理費用がいくらかわからず、依頼を躊躇う方もいるのではないでしょうか。
ただ、雨漏りを放置していると次のことが起こります。
- 被害が広がるとともに、補修費用も膨れてしまう
- 建物全体が傷んでしまい住めなくなってしまう
建物を守るためにも、いち早く雨漏りを修理することが大事です。雨漏り修理費用の相場を知っておけば、修理費用がいくらかかるかビクビクする必要もありません。
今回のお役立ちブログでは、雨漏り修理費用の目安を見つつ、修理費用を抑えるポイントについてお話しします。
▼合わせて読みたい▼
ガルバリウム外壁の劣化をそのまま放置するとどうなる?リスクと対策
雨漏り修理の工法はさまざま!費用の目安を見てみよう!
おもな雨漏り修理の工法は次の通りです。
- シーリング工法
- 瓦補修工法
- カバー工法
それぞれの内容は異なります。どのような箇所に向いているのか見てみましょう。
シーリング工法
サッシ周りや外壁の亀裂、配管の貫通部などで発生する雨漏りに適しています。既存のシーリングを撤去し、プライマーを塗布した後、バックアップ材を挿入して新しいシーリング材を充填する工法です。
比較的安価で小規模な補修に向いているものの、5~10年おきに打ち替えが必要になるでしょう。
瓦補修工法
瓦屋根全般、とくに棟部分や谷部分の修理に向いています。破損した瓦を撤去し、下地を点検・補修した後、防水シートを張り替えて新しい瓦を設置します。
部分的な補修が可能で建物の見た目を損なわない利点があるものの、技術者のスキルが低いと出来栄えが悪くなってしまうでしょう。
カバー工法
既存屋根全体や劣化した金属屋根の修理に適しています。既存屋根を清掃し、下地補強材を設置した後、防水シートを施工して新規屋根材で被せます。
最後に仕上げ金具を取り付けて完成です。既存の屋根を撤去せずに施工できるため、工期が短く断熱性能の向上も期待できます。
雨漏り修理の費用目安は修理箇所や規模などで違う!
雨漏り修理の費用目安について見てみましょう。ここでは2つの観点からお話しします。
- 修理箇所別の費用目安
- 工事規模による費用目安
それぞれ詳しく見てみましょう。
修理箇所別の費用目安
雨漏り修理の費用は、問題が発生している箇所によって異なります。仮に天井にて雨漏りが発生した場合、範囲が小さければ3万円前後で済むかもしれません。しかし、範囲が広がれば10万円を超えるでしょう。一方、屋根の雨漏りであれば10~30万円程度が相場です。
また、外壁の雨漏りに関しては安ければ数万円で済みますが、被害の範囲が広く外壁の全面取り替えが必要になると、100万円以上の費用がかかってしまうでしょう。
▼合わせて読みたい▼
屋根瓦の雨漏り修理ガイド|費用相場と業者選びのポイントをお話しします!
工事規模による費用目安
部分的な修理の場合は、5~30万円程度が相場です。一方、中規模な修理になると、30~100万円程度の費用が必要になると考えた方が良いでしょう。
また、大規模な改修となると100万円以上の費用が必要です。場合によっては建物全体の改修工事が必要になるため、工事の日数も長くなってしまいます。
▼合わせて読みたい▼
雨漏り修理にかかる費用は火災保険を使うと負担を抑えられる!保険申請時のポイントもお話しします!
雨漏りの修理費用を抑えるポイントは『迅速な対応』!
雨漏りの修理費用を抑えるポイントについて見てみましょう。ポイントは次の3つです。
- 早期発見・早期対応をする
- 火災保険を利用する
- 見積もり比較をする
それぞれ何をすれば、修理費用を抑えられるのか詳しく見てみましょう。
早期発見・早期対応をする
雨漏りの修理費用を最小限に抑えるために最も重要なのが、早期発見と早期対応です。雨漏りの初期段階では、比較的小規模な修理で対応できることが多いため、費用を抑えられます。仮にシーリング劣化による雨漏りの場合、早期に発見して対応すれば数万円程度で済むでしょう。
しかし問題を放置すると、雨漏りの範囲が広がっていき、建物の構造部分にまで影響が及ぶかもしれません。結果、修理範囲が大きくなって費用も数十万円~数百万円規模に膨らむ可能性があります。
なお、早期発見には定期的な点検が大事です。室内においては天井のシミや壁のはがれなど変化がないかチェックしておくと、異変に気付きやすくなるでしょう。
火災保険を利用する
火災保険を利用すると、保険金が入ってくるためトータルの支払額を抑えられます。「台風や突風・落雷・積雪」など、自然災害による雨漏り被害をカバーする保険であれば利用可能です。たとえば、台風で瓦が飛散して雨漏りが発生した場合や、大雪の重みで屋根が損傷した場合などは、保険の対象となるでしょう。
なお、保険の申請時は被害状況の写真や修理見積書など、適切な証拠書類を準備する必要があります。保険適用を検討する場合は、加入している保険の補償内容を確認し、必要に応じて保険会社に相談することで申請しやすくなるでしょう。ただし経年劣化による雨漏りは、通常の火災保険では補償対象外となるため要注意です。
見積もり比較をする
修理費用を適正に抑えるためには、複数の業者から見積もりを取得し、比較検討することで費用を抑えられるかもしれません。ただし、単純に金額だけを比較するのではなく、工事内容や使用する材料、保証内容なども含めて総合的に判断する必要があります。
なお、見積書をもらったら「工事の具体的な内容・使用する材料の種類や品質・保証内容・支払条件」など必要な情報が記載されているか見ましょう。
雨漏り修理のクオリティを良くするには信頼できる専門業者を見つけることも大事!何を見ると良い?
雨漏りの修理費用を抑えられても、出来栄えが悪いと意味がありません。高品質のクオリティを担保するには、信頼できる専門業者に依頼することが大事です。信頼できる専門業者を見つける際は、次のことをチェックすると良いでしょう。
- 建設業許可の有無
- アフターフォロー体制
- コミュニケーション力
何をチェックすると良いか、それぞれ見てみましょう。
建設業許可の有無
建設業許可の資格がある専門業者は、 技術力があることを示すとともに、ルールに則って経営していることの証明になるでしょう。
建設業許可を持っていない専門業者は、スキルが備わっていない場合もあるため、警戒した方が良いかもしれません。
アフターフォロー体制
アフターフォロー体制も確認しましょう。信頼できる専門業者は、修理後の具体的な保証内容が明確に示されており、トラブル発生時の対応手順も明確化されています。
コミュニケーション力
コミュニケーション力の確認も大事です。工事の流れや注意点などについて具体的に説明してくれるか確認しましょう。
また、予想される工期と費用の見積もりについてもわかりやすく説明してくれるかチェックすることも大事です。顧客目線で話してくれる専門業者は、信頼できる可能性が高いといえます。
雨漏りの修理費用が気になる方は愛知の塗装業者「株式会社近藤」にご相談ください!
雨漏りでお悩みの方は、確かな技術と安心の価格で対応する「プロタイムズ名古屋南店/株式会社近藤」にお任せください。 愛知県で長年の実績を持つ当店は、お客様一人ひとりの状況に合わせて最適な修理プランをご提案することが可能です。
雨漏りの原因は建物によってさまざまですので、正確な診断と修理が必要です。最新の技術と豊富な経験を踏まえ、現地調査から修理までをトータルでサポートいたします。
なお、無料見積もりもしていますので安心してご依頼いただけます。雨漏りの修理実績もございますので、お気軽にご相談ください。
人気記事
雨漏り修理費用の目安は被害状況によって異なる!工法や修理費用を抑えるポイントとは?
愛知県名古屋市南区にて、外壁・屋根塗装・防水工事を行っており...
あなたの外壁が危ない⁉︎ コンクリート・レッドシダー・サイディングの劣化症状と原因を徹底解説
愛知県名古屋市南区にて、外壁・屋根塗装・防水工事を行っており...
屋根塗装のみで雨漏りは修理できないが予防にはなる!業者選びのポイントもお話しします!
愛知県名古屋市南区にて、外壁・屋根塗装・防水工事を行っており...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]